落語

落語

【大べらぼうめェ!】林屋正蔵(彦六)の魅力と、おすすめ演目

こんにちは。 今回ご紹介しますのは、8代目林屋正蔵(彦六)師匠です。 弟子の林家木久扇師匠による 「馬ぁ鹿野郎ぉ、はやく食わねぇからだァ」 というモノマネだけは聞いたことがある、という方も多いかもしれませんが、実際に正蔵師匠の落語を聞いてみ...
落語

【ゆるふわで頂点へ】柳家小三治の魅力と、おすすめ演目

こんにちは。 今回紹介するのは、この方。 現、落語協会顧問にして、人間国宝。 2017年現在存命の落語家では実力ナンバー1かとも言われる、現代の最重要人物。 十代目 柳家小三治師匠です。 柳家小三治の、スゴいところ 「ハシゴ外し」がスゴい ...
落語

【滑稽噺・人情噺の増幅装置】三遊亭圓楽の魅力と、おすすめ演目

「笑点」の司会でもおなじみ、先代の、五代目三遊亭圓楽師匠のご紹介です。 三遊亭圓楽の、スゴいところ 豪放さがスゴい 私が物心ついた頃に「笑点」の司会者をやっていたのが圓楽師匠で、小遊三、好楽、木久蔵、歌丸、楽太郎、こん平というのが不動のメン...
落語

金原亭馬生の魅力と、おすすめ演目

こんにちは。 今回はいささか地味ながら、にじみ出る味わいのある十代目 金原亭馬生師匠をご紹介します。 金原亭馬生の魅力 スルメ感がいい 決して派手さは無いんだけれども、噛めば噛むほどにじみ出る味をお持ちです。 志ん生のように天衣無縫・破天荒...
落語

立川談志は、結局ドコが面白いのか? その魅力とおすすめ演目

落語会の風雲児、超有名人といえば「立川談志」ですね。 落語を聞こうという人なら避けては通れない噺家です。 しかしながらこの人、聞いてみるとかなりアクが強いのも事実。よく分からずに「結局、談志って何がスゴいの?」と思って検索してみても、語られ...
落語

三遊亭圓生の魅力と、おすすめ演目

よく、古今亭志ん生と並んで、昭和の大名人と称されるのが、六代目三遊亭圓生師匠です。 ゆるキャラで、ほのぼのとした雰囲気を纏う志ん生とは対照的に非常にストイックに芸の高みを追求した、求道者といった趣の人です。 それだけに取っつきにくいイメージ...
落語

古今亭志ん朝の魅力とおすすめ演目

言わずと知れた落語界のサラブレッド、五代目古今亭志ん生を父に持ち、十代目金原亭馬生が兄という、名門中の名門の出身であり、自身、落語史に燦然と輝く名を残した、三代目古今亭志ん朝。 その魅力と、おすすめの演目をご紹介します。 古今亭志ん朝の、ス...
落語

古今亭志ん生の魅力と、おすすめ演目

昭和の大名人と呼ばれる、五代目古今亭志ん生。 金原亭馬生、古今亭志ん朝が息子という超大物です。落語に興味があるならば、この人を聞かなきゃ始まりません。 五代目古今亭志ん生師匠の、魅力とお勧めの演目をご紹介します。 五代目古今亭志ん生の、すご...