移動で1話使うのは予想通りですが、ウルフマンの登場は意外でした。
というか存在を忘れてました。
今週の、気になった点
託したぞ
あとはお前に・・・・・・
託した・・・ぞ・・・
と言いながらリモコンを手渡そうとするフェニックス。
それに対して受け取ろうという素振りを微塵も見せないアタル兄さんの絵がシュール。
まあリング自体はしっかり空中に静止しているわけで、今さらリモコンを渡されても特にやることは無いというか、フェニックスお得意のセコいギミックが仕組まれているくらいしか想像がきません。
深読みすると、フェニックスとしては手段を選ばずに勝ちに行ってほしい。目的は同じなのだから、卑怯な秘策だろうが何だろうが受け取って欲しいというつもりでの説得。
しかしアタル兄さんは「お前の考えは言われるまでもなく分かっているし、だから今さら説得されたからといって何も変わらない」という趣旨で、一見フェニックスの過去を許すように見せておいて、実際にはお断りの返答。
だから「食えない」になるのだと読めなくも無し。
移動用超人マリキータ
マリキータマンが、ブラックホールのような高速移動要員でもあることが判明。
しかしマリキータマン自身が飛ぶのはいいとして、アリステラをぶん投げる役割は、別に誰でもいいような気がします。
お前たちもなるべく早く来るんだな
なんて急かすなら、残り2人もぶん投げてくれればいいのに。
結局アタル兄さんとブロッケンは走って移動しますが、実際こいつらも飛べますよね?
確かブロッケンは東京から鳥取までスグルを抱えて飛んだことがあった(そして途中で海に落とした)はず。
ウルフマンのひとこと
そういえばブロッケンとタッグを組んでいたウルフマンからのエール。
しかし特に意外性というか「オオッ」と思わせるようなセリフもなく。
ブロッケンJrというキャラを深掘りできる絡みがあるのはアタル兄さんとラーメンマンだけだと思うんだけど、チームメイトやタッグパートナーだった「だけ」の奴らといちいちベタベタするから上滑りしていくんだよなぁ・・・
ウクライナの星空
スグルのいるスワローズ・ネストでは、モニターの背景に星空が見えています。
やっぱり時差がおかしいですよね?
日本はウクライナより6時間早いはず。
アリステラが日没を軽く気にしていたところから考えて、日本は昼過ぎ〜夕方くらいでしょうか。
となるとウクライナは朝のはずです。星空はおかしい。
ウクライナはまだ薄暗い早朝である、という可能性もありません。スグルとパイレートマンが闘っていたときは明るかったですから。
ウクライナのほうが6時間早くて、日本が13時、ウクライナが19時とかならシックリ来るんですけどね・・・
ヘル・ミッショネルズと闘ったときに自転の方向を戻し忘れてたりしましたっけ?