macで画像を右クリックメニューからリサイズする方法

仕事効率化

カメラやスマホで撮影した写真、フリー素材サイトからダウンロードした画像などは、そのままブログ等にアップするにはサイズが大きいですよね。

 

今まではプレビューで画像ファイルを開いて、ツール→サイズを調整 からリサイズしていたのですが、もっとスピーディな方法がありました。

Automatorを使う

macにデフォルトで入っている”Automator”というアプリで設定を作れば、右クリックメニューから一瞬でリサイズが出来るようになります。

右クリックで画像リサイズ

こんな感じ。

私は長辺500px,600px,800pxにリサイズできるようにメニューを作っていますが、これは自分の好きな大きさで設定できます。

設定方法

Launchpadや「アプリケーション」からAutomatorを起動し、「新規書類」を選択します。

 

こんな画面が出るので、歯車マークの「クイックアクション」を選び、「選択」

macのAutomatorで画像リサイズ

 

「ワークフローが受け取る現在の項目」を「イメージファイル」とし、左側メニューの「イメージをサイズ調整」をドラッグ。

macのAutomatorで画像リサイズ

 

するとダイアログが表示されます。

Automator ダイアログ

ここで「追加」を選べばオリジナルのファイルを残して、リサイズされた複製が作られるようになります。

「追加しない」を選べば、上書きでリサイズされるようになります。

 

右側に「イメージをサイズ調整」が追加されているので、ここでリサイズ後のサイズを決めます。

画像の長い方の辺が、このサイズに合わせられます。

macのAutomatorで画像リサイズ

さきほどのダイアログで「追加」を選んだ場合は「Finder項目をコピー」というのも自動で追加されてます。
ここで複製後のファイルの保存先も設定できます。

 

これでワークフローの作成は完了です。ファイル→保存で、分かりやすい名前を付けて保存してください。

 

使い方

リサイズしたい画像を右クリックして、サービスにカーソルを合わせると、さきほど作ったメニューが現れるので、好きなサイズを選べばリサイズ完了です。

ファイルを複数選択してから右クリックすれば、一括でリサイズできます。

右クリックで画像リサイズ

ファイル名の調整

ここからは応用編というか、こだわる人向けの内容です。

オリジナルの画像があったのと同じフォルダに画像を複製すると、ファイル名が「・・・のコピー」に変わってしまいます。

ネットに上げるファイルの名前に日本語が含まれていると、思わぬところで不具合が起こったりするので、これはあんまりよろしくありません。

 

そこで、複製されたファイル名に「・・・のコピー」が付かないように設定していきます。

 

作成済みのワークフローを開き、「Finder項目の名前を変更」を右側にドロップします。

 

このメニューを「Finder項目をコピー」より下に配置し、「テキストを置き換える」を選択して

検索文字列:のコピー
置換文字列:サイズなど、適当な文字列

に設定します。

これで、複製したファイルに「のコピー」が付くことを防げます。

 

この「Finder項目の名前を変更」では、他にも日付・時刻を追加したり、連番を付けたりも出来るので、自分好みにアレンジしてみても良いと思います。

 

まとめ

Automatorを使ってワークフローを設定すれば、プレビューや編集ソフトでファイルを開くことなく、右クリックからリサイズができます。

タイトルとURLをコピーしました